ウクライナ支援募金へのご協力頂きありがとうございました。
お陰様で、当法人3事業所にて総額61,877円となりました。
皆様の大切な想いを、福岡県知的障がい者福祉協会を通じて、
福岡県ウクライナ支援救援金として福岡県へ寄託したいと思います。
ウクライナで大変な思いをなさっている方々の少しでもお役に立てれば幸いです。
ご協力ありがとうございました。
社会福祉法人 東ノ原会
ウクライナ支援募金へのご協力頂きありがとうございました。
お陰様で、当法人3事業所にて総額61,877円となりました。
皆様の大切な想いを、福岡県知的障がい者福祉協会を通じて、
福岡県ウクライナ支援救援金として福岡県へ寄託したいと思います。
ウクライナで大変な思いをなさっている方々の少しでもお役に立てれば幸いです。
ご協力ありがとうございました。
余暇の時間を使って、皆で鯉のぼりを作りました🎏
カラフルな色画用紙に星や鱗の形に切った色紙をそれぞれ貼っていきます。
貼り方にとても個性が出て、色とりどりの鯉のぼりがたくさん出来ました。
飾り方も各班で異なり、掲示してある場所に行くたびに違った鯉のぼりが
泳いでいるのを見れるので、とても楽しめます。
壁面が新しくなるたびに、季節を感じられる為、施設内もより一層明るくなります♪
現在、グループホーム”花須実”と”あじさい”のパート・夜勤専門職員を募集しています!
私たちと一緒に利用者様の生活支援などのサポートをしてみませんか?
グループホーム”花須実”は、今年開設したばかりのグループホームです。
最新の設備が充実しており、より利用者様の支援が行いやすい設計となっています。
グループホーム”あじさい”は、各居室が個室型で、調理室やランドリーなどの設備があります。
あじさいCでは、天井から柔らかな太陽の光が差し込むようになっています。
学生さんや無資格者の方も活躍しています👩 🧑
先輩職員のサポートもあるので安心して働ける職場です。
桂木とくのみ園駐車場のヤマツツジが満開となっています🌺
赤、ピンク、薄ピンク、白の花が咲き誇り、とても鮮やかです。
多目的ホール近くのヒラドツツジも満開です。
他にも、利用者様と育てた花壇の花も次々と咲いています🌻🌼
ご来園した際は、是非とも花を楽しんでみてください🌷
地域貢献活動の一環として、施設周辺の河川清掃を実施しました。
清掃後の川をのぞいてみると、魚やサワガニがいました🦀🐟
ホタルのエサとなるカワニナもいました。
夏の時期には、施設周辺では幻想的な光を放つホタルが飛び交います。
川などの自然がキレイに保たれている証拠だと思います。
他にも河川清掃を行うことで、大雨時の洪水を防ぐことも期待できます。
地域の自然を保全するためにも、法人では年に数回、清掃活動を行っていきたいと思います。
この度、清水基金様の助成金を頂き購入した、この機械は『ステレオスプレーヤ(通称S.S)』というものですが、みなさん何の機械だか分かりますか❓
あまり目にも耳にもしないものですよね。
実は、農業機械でキャビンタイプの自走式の薬剤散布機なのです。
スタイリッシュで何より高性能満載の上級モデルタイプですが、お値段もビックリ数百万する代物です。
このような機械を購入できましたこと清水基金様には、本当に感謝申し上げます。
大切に使用し、作業を行う職員の熱中症対策や農薬の飛散を防ぎ、生産性向上に大いに役立てていきたいと思っています。
有難うございました!
とくのみ園の寒桜(カンザクラ)が満開を迎えました🌸
寒桜の開花期間は2月~3月と、名前からも想像するように冬の時期に咲く桜です。
花言葉は『あなたに微笑む』などがあり、冬の寒い時期に咲く寒桜を見て春を思い、
ほっとして顔をほころばせる事から付けられたようです。
ソメイヨシノ等春に咲く桜もよりも長く咲き続けるので、長い期間見る事が出来ます。
春が近くまで来ている事を感じながら、ピンク色に咲き誇る美しい桜をバックに記念撮影をしました。
昨年10月に、あまおうソフトクリームを届けていただいた
イシダファームさんから、たくさんのイチゴをいただきました!
”1度でなく2度、みなさんに笑顔を届けたい…”
そう言って、今回、たくさんのイチゴを運んでくださいました🍓
いただいたイチゴは、給食のデザートとして美味しくいただきました。
前回の あまおうソフトクリームも美味しかったですが、
今回のイチゴも甘い香りとコクがあって、みんな笑顔になりました。
イシダファームさん、有難うございました!
ちなみに、イシダファームさんのイチゴは通販でも購入できるようなので、
気になる方は是非ご覧ください(↓)。
イシダファームさんのホームページ
4月採用の支援員を募集しています!
2022年3月卒業対象の支援員も募集しています👩 🧑
私たちと一緒に利用者様の生活支援や日中の作業などのサポートをしてみませんか?
余暇活動(絵画や工芸など)や農園芸などの活動が充実しているので、
得意の分野で能力を発揮できます🎨🥦
無資格者でもOK!
研修などで専門的な技能を身につけることができます📝
桂木とくのみ園 事務局 TEL0948-29-8800
桂木学園 事務局 TEL0948-21-8881